2007年販売台数27位 アイシス
メーカー名:トヨタ
2007年のアイシスの販売台数は36,658台。
アイシス (Isis) とは、トヨタ自動車が現在発売しているミニバン。静岡県裾野市のトヨタ自動車東日本(旧:関東自動車工業)東富士工場で生産される。
左右アシンメトリー(非対称)ボディで、左側通行用に設計されている。月間販売目標は4,000台と発表された。
一般にはトヨタ・ガイアの後継と紹介されることが多いが、トヨタでは「ガイアの後継ではなく、全く新規に開発したミニバン」と否定している。同社ラウムで培われたアイデアを随所に取り入れている。
エンジンはDOHCの2000ccの1AZ-FSE(D-4)と1800ccの1ZZ-FEで、駆動型式はFFとアクティブトルクコントロール4WDが用意される。トランスミッションは2000ccは無段変速機のSuper CVT-i、1800ccはSuper ECT(4速AT)で、2000ccの「Platana(プラタナ)」のみ7速スポーツシーケンシャルシフトマチックを装備する。
ボディサイズは5ナンバーサイズだが、「プラタナ」はエアロパーツと、ブリスターフェンダーが装着されており、わずかに全幅が拡大され1710mmとなる為、3ナンバーとなる。
助手席側にはセンターピラー内蔵ドア「パノラマオープンドア」が採用されており、助手席と後部座席のスライドドアを開けると、ピラーがない広大な開口部が現れるのが特徴。
そのほか特徴的な装備として、前方に障害物があっても、ステアリングの角度で回避可能な場合はアラームが鳴らない、ステアリング感応式のクリアランスセンサーがオプションで用意されている。
また、リアコンビネーションランプはテールゲート部両脇にブレーキランプが付き、姉妹車種のウィッシュ同様でLEDを採用している。なお、バックランプ、ターンシグナルランプはテールゲートとバンパーとの境目の部分に付いている。VSCは4WD車にのみオプション設定されており、2WD車には装備できない。
2007年の改良点など
5月14日:マイナーチェンジ。
フロント周りやリアバンパー(一部グレード)、ガーニッシュ、コンビネーションランプ、アルミホイールのデザインを変更し、よりスポーティーな印象に。内装も「G」と「L」でステアリングホイールを4本スポークに変更し、メーターやシート表皮も変更。「2.0プラタナ」にはトヨタ車のミニバンでは初めてパドルシフトを採用。さらに、ヘッドランプをプロジェクター式に変更し、後席確認ミラーやIR(赤外線)カット機能付ウィンドシールドガラス等を追加。また、「2.0プラタナ」には運転席側パワースライドドア・パワーバックドア(どちらもイージークローザー+挟み込み防止機能付)、シャープのプラズマクラスターを搭載した”Uセレクション”を追加した。